![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北海道 | ![]() |
![]() |
![]() |
宮城県 | ![]() |
福島県 | 新潟県 | 群馬県 |
栃木県 | 茨城県 | 千葉県 | 埼玉県 | 神奈川県 | 山梨県 | ![]() |
長野県 | 富山県 |
石川県 | ![]() |
岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | ![]() |
奈良県 | 和歌山県 | ![]() |
![]() |
岡山県 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
香川県 | 徳島県 | 高知県 |
愛媛県 | 富士山 | 東京都 |
2008.11 | 成田から離陸 成田からチャンギ空港 雲海 | ||
2008.11 | シンガポール川岸の夜景@ シンガポール川岸の夜景A | ||
2008.11 | シンガポール川散策@ シンガポール川散策A | ||
2008.11 | チャイナタウン シンガポールフライヤー | ||
2008.11 | セントーサ島の交通機関 タイガースカイタワー | ||
2008.11 | セントーサ マーライオンタワー シソロ砦 | ||
2008.11 | チャンギ国際空港 チャンギ空港から成田 雲海 |
函館市 | 2015.10 | 五稜郭タワーから五稜郭の景観 五稜郭 函館奉行所 函館の夜景 | ||
道南 | 2015.10 | 支笏湖 洞爺湖 昭和新山 有珠山 有珠山外輪山噴火口 | ||
札幌市、道南 | 2015.10 | JRタワー札幌夜景 羊蹄山 定山渓温泉の紅葉 | ||
札幌市 | 2015.10 | 札幌大通公園 1 札幌大通公園 2 北海道大学植物園 | ||
札幌市、小樽市 | 2015.10 | 小樽運河 札幌時計台 北海道旧本庁舎 外観 北海道旧本庁舎 内観 | ||
上川層雲峡 | 2015.10 | 層雲峡 大雪山黒岳 層雲峡 銀河の滝 流星の滝 | ||
斜里町 | 2015.10 | オシンコシンの滝 フレぺの滝 知床の動物 カムイワッカ滝 | ||
斜里町 | 2015.10 | 知床五湖1 知床五湖2 知床五湖3 カムイワッカ湯の滝と知床峠 | ||
釧路市 | 2015.10 | 阿寒湖とマリモ アイヌ民族村 雄阿寒岳 雌阿寒岳 阿寒富士 古阿寒湖 | ||
釧路市 | 2015.10 | 硫黄山 硫黄山2 硫黄山噴煙口 摩周湖から硫黄山展望 | ||
釧路市 | 2015.10 | 屈斜路湖 摩周湖第一展望台 摩周湖第三展望台 川湯温泉園地 | ||
釧路市 | 2015.10 | 釧路湿原 コッタロ湿原展望台 シラルトロ湖 釧路川 中標津町 厚岸町 | ||
釧路市 | 2015.10 | 釧路湿原 塘路湖 達古武湖 細岡展望台 細岡展望台の夕景 | ||
釧路市 十勝 | 2015.10 | 丹頂鶴 釧路市湿原展望地(北斗展望台) 襟裳岬 風の館 | ||
![]() |
十和田市 | 2016.10 | 十和田湖 乙女の像と十和田神社 十和田湖の紅葉 | ||
十和田市 | 2022. 6 | 新緑美 奥入瀬渓流 | (2022更新) | |
十和田市 | 16.10/20.11 | 紅葉美 奥入瀬渓流1 奥入瀬渓流2 奥入瀬渓流3 | (2020更新) | |
青森市 | 2016.10 | 八甲田山、田茂萢湿原 八甲田山2 酸ヶ湯温泉 | ||
弘前市 | 2016.10 | 現存12天守弘前城1 弘前城2 弘前城3 岩木山神社 | ||
西津軽郡 | 2016.10 | 黄金崎不老不死温泉 深浦千畳敷 日本海 深浦の夕陽 | ||
西津軽郡 | 16.10/20.11 | 白神山地十二湖1 十二湖2 十二湖青池3 十二湖沸壺池4 | 世界遺産更新 | |
![]() |
仙北市 | 2020.11 | 田沢湖 乳頭温泉郷 宝仙湖の紅葉 抱返渓谷の紅葉 | (2020新規) | |
仙北市 | 2020.11 | 角館武家屋敷1 角館武家屋敷2 角館武家屋敷3 | (2020新規) | |
![]() |
宮古市 | 2010. 5 | 陸中海岸クルージング1 クルージング2 陸中海岸 浄土ヶ浜 | ||
大船渡市 | 2010. 5 | 碁石海岸 | ||
遠野市 | 2010. 5 | 遠野の風景 | ||
一関市 | 2010. 5 | みちのく中尊寺(T) みちのく中尊寺(U) 金色堂 | 世界遺産 | |
一関市 | 2022. 6 | 毛越寺観自在王院跡 毛越寺 1 毛越寺 2 毛越寺 3 厳美渓 | 世界遺産 | |
一関市厳美町 | 2010. 5 | 厳美渓 | ||
![]() |
石巻市 | 2010. 5 | 牡鹿半島と金華山 | ||
牡鹿郡女川町 | 2010. 5 | 小さな漁港 | ||
宮城郡松島町 | 2010. 5 | 瑞巌寺五大堂 境内 宝物殿 陽徳院 | ||
宮城郡松島町 | 2010. 5 | 松島湾の日の出 松島湾巡り(T) 松島湾巡り(U) | ||
仙台市太白区 | 2010. 5 | 秋保大滝 | ||
![]() |
最上郡 | 2020.11 | 最上峡芭蕉ライン | (2020新規) | |
尾花沢市 | 2009. 3 | 冬の銀山温泉(T) 冬の銀山温泉(U) | ||
米沢市 | 2009. 3 | 米沢城址 上杉神社 松岬神社 春日山林泉寺 上杉家墓所 | ||
米沢市 | 2010. 5 | 桜の米沢城址(T) 桜の米沢城址(U) 上杉家廟所 | ||
![]() |
喜多方市 | 2008. 5 | 喜多方の街並み(T) 喜多方の街並み(U) | ||
耶麻郡 | 2007. 5 | 裏磐梯 五色沼 | ||
耶麻郡 | 2008. 5 | 裏磐梯 五色沼(T) 五色沼(U) 五色沼(V) | ||
耶麻郡 | 2009. 3 | 冬の五色沼(1) 冬の五色沼(2) 冬の桧原湖(1) 冬の桧原湖(2) | ||
会津若松市 | 2007. 5 | 会津若松鶴ヶ城 会津若松 飯盛山 | ||
会津若松市 | 2008. 5 | 会津若松鶴ヶ城 会津若松御薬園 | ||
二本松市 | 2008. 5 | 二本松城址 | ||
南会津郡 | 2008. 5 | 福島から新潟の只見線を走る(T) 只見線を走る(U) | ||
南会津郡 | 2008. 5 | 福島から新潟の只見線を走る(V) 只見線を走る(W) | ||
南会津郡 | 2010. 1 | 雪の大内宿(T) 大内宿(U) 大内宿(V) | ||
南会津郡 | 2007. 5 | 会津西街道 大内宿 会津西街道 塔のへつり | ||
![]() |
新発田市 | 2010. 1 | 新発田城足軽長屋 新発田城主菩提寺宝光寺 | |
新発田市 | 2010. 1 | 新発田城址 下屋敷清水園(T) | |
阿賀野市 | 2010. 1 | 瓢湖の白鳥1 瓢湖の白鳥2 阿賀野川下り | |
六日町 | 2009. 6 | 雲洞庵 味噌なめたか関興寺 龍澤寺 浦佐毘沙門堂 | |
六日町 | 2009. 6 | 坂戸城址 樺沢城址 | |
十日町市 | 2008. 7 | 清津峡(T) 清津峡(U) 清津峡のパノラマ | |
上越市 | 2009. 4 | 春日山城址 春日山林泉寺 越後五智国分寺 高田城址と桜 | |
妙高市 | 2010.10 | 妙高高原いもり池 苗名滝 笹ヶ峰牧場 笹ヶ峰キャンプ場 乙見湖 | |
妙高市 | 2009. 4 | 上越関川関所 |
高崎市 | 2012.12 | 榛名富士と榛名湖 榛名神社 | ||
安中市 | 2012. 1 | 碓氷峠めがね橋 碓氷峠廃線路 碓氷湖 碓氷峠鉄道文化むら | ||
富岡市 | 2012. 1 | 富岡製糸所(前編) 富岡製糸所(後編) | 世界遺産 | |
草津町 | 2012.11 | 草津白根山麓の紅葉 | ||
草津町 | 2010.10 | 紅葉の草津白根弓池 | ||
草津町 | 2010. 8 | 白根山麓 群馬、長野県の分水嶺 | ||
草津町 | 2006.10 | 草津白根山弓池 | ||
中条町 | 2011.11 | 野反湖 白砂渓谷 2010. 8 夏の野反湖 沈みゆく吾妻渓谷 | ||
吾妻郡 | 2010. 8 | 夏の浅間山 鬼押出し園と浅間山 | ||
利根町片品渓谷 | 2017. 6 | 吹割の滝1 吹割の滝2 | ||
利根郡片品村 | 2006.11 | 尾瀬湿原 | ||
利根郡水上町 | 2009. 9 | 谷川岳 | ||
前橋市 | 2008.10 | 赤城山大沼 小沼 長七郎山 覚満淵 | ||
桐生市 | 2018. 4 | わたらせ渓谷鉄道と桜 | ||
![]() |
那須/塩原 | 2018. 6 | 那須茶臼岳 塩原温泉ぼたんまつり 塩原温泉渓谷 | ||
日光市 | 2008.11 | 紅葉の会津西街道(T) 紅葉の会津西街道(U) | ||
日光市 | 2008. 3 | 湯西川平家の狩人村 平家の里 湯西川散策 湯西川から五十里湖 | ||
日光市 | 2008. 3 | 憾満ヶ淵 | ||
日光市 | 2009.11 | 秋の龍王峡(1) 龍王峡(2) 秋の神橋 | ||
日光市 | 2016. 6 | 日光白根山山頂 日光白根山 日光白根山眺望 丸沼高原のコマクサ | ||
日光市 | 2016. 6 | 日光杉並木 JR日光駅舎 瀧尾道史跡探勝路 瀧尾神社 瀧尾神社2 | 世界遺産 | |
日光市 | 2016. 6 | 初夏の裏見の滝 初夏の明智平の眺望 華厳の滝他 初夏の竜頭の滝 | 世界遺産 | |
日光市 | 2008. 1 | 冬の輪王寺 東照宮 修繕前の唐門と透塀 二荒山神社中宮祠 | 世界遺産 | |
日光市 | 2011. 2 | 輪王寺大猷院霊廟1 大猷院2 大猷院3 大猷院4 | 世界遺産 | |
日光市 | 2011. 2 | 日光東照宮1 東照宮2 東照宮3 東照宮4 東照宮5 | 世界遺産 | |
日光市 | 2011. 2 | 華厳の滝 上の観望台 二荒山神社の重要文化財 明智平展望台 | 世界遺産 | |
日光市 | 2009.11 | 華厳の滝の珍景観 紅葉の竜頭の滝 | ||
日光市 | 2008. 3 | 華厳の滝観望台下 2008.1冬の中禅寺湖畔 | ||
日光市 | 2011. 2 | 中禅寺湖風に吹かれ造られる飛沫氷 | ||
日光市 | 2017. 6 | 小田代ヶ原 中禅寺湖1 戦場ヶ原と湯滝 戦場ヶ原 光徳 | 世界遺産 | |
日光市 | 2017. 6 | 日光山輪王寺中禅寺立木観音 | 世界遺産 | |
日光市 | 2011. 2 | 雪景色戦場ヶ原赤松 雪景色光徳 湯元温泉 湯元温泉雪祭り | ||
日光市 | 2006.11 | 秋の湯の湖(T) 秋の湯の湖(U) 2009.11秋の戦場ヶ原 | ||
日光市 | 2008. 1 | 冬の奥日光 湯の湖 | ||
日光市 | 2008. 3 | 日光湯元 温泉寺 湯元温泉 自然湧出の源泉 | ||
日光市 | 2018. 4 | 産業遺産 足尾銅山 | ||
足利市 | 2018. 4 | 足利学校1 (2008.6と合体) 足利学校 (2008.6と合体) | ||
足利市 | 2018. 4 | 鑁阿寺1 (2008.6と合体) 鑁阿寺2 (2008.6と合体) 織姫神社 | ||
![]() |
奥久慈 | 2014.11 | 袋田の滝1 もみじ寺永源寺 竜神大吊り橋 | ||
鹿島市 | 2013. 5 | 常陸国一之宮鹿島神宮 | ||
岩間市 | 2013. 5 | 岩間つつじ公園 笠間稲荷神社 | ||
水戸市 | 2018. 3 | 偕楽園好文亭/水戸東照宮 弘道館 筑波山/筑波山神社(つくば市) | ||
![]() |
銚子市、勝浦市 | 2010. 4 | 犬吠埼灯台 屏風ヶ浦 勝浦 ローズマリー公園 | ||
南房総市、旭市 | 2010. 4 | 南房総 野島埼灯台 刑部岬(飯岡灯台) | ||
館山市 | 2010. 4 | 洲崎灯台 館山 崖ノ観音 館山 沖ノ島公園 | ||
富津市 | 2010. 4 | 東京湾観音 | ||
![]() |
秩父市 | 2017.11 | 三峰神社 中津峡 | ||
秩父市 | 2014.11 | 宝登山神社 秩父鉄道蒸気機関車 浦山渓谷 長瀞岩畳 長瀞ライン下り | ||
秩父市 | 2007.11 | 秋の秩父路 | ||
川越市 | 2007.10 | 川越小江戸 小江戸 喜多院 川越城 川越御殿 | ||
新座市 | 2011.11 | 野火止 平林寺 | ||
![]() |
鎌倉市 | 2014.10 | 鶴岡八幡宮 宝戒寺 報国寺 浄妙寺 明王院 杉本寺 鎌倉宮 荏柄天神社 | ||
鎌倉市 | 2012. 4 | 鶴岡八幡宮1 八幡宮2 八幡宮3 源氏池弁財天社 牡丹苑1 牡丹苑2 | ||
鎌倉市 | 2012. 4 | 鎌倉五山寿福寺 源氏山公園 銭洗弁財天 | ||
鎌倉市 | 2011.12 | 円覚寺1 円覚寺2 建長寺 長谷観音(長谷寺) 鎌倉大仏 | ||
小田原市 | 2006.10 | 小田原城 | ||
足柄下郡 | 2007. 5 | 箱根湿生花園 箱根彫刻の森美術館 | ||
![]() |
富士河口湖町 | 2014. 1 | 根場の富士山 いやしの里 根場 | ||
南都留郡 | 2007.12 | 精進湖と西湖 冬の忍野 | ||
南都留郡 | 2007. 5 | 河口湖 西湖 精進湖 本栖湖 富士山ドーム | ||
南都留郡 | 2007. 5 | 富岳風穴 鳴沢氷穴 忍野村 | ||
南都留郡 | 2008. 2 | 冬の忍野村 | ||
山梨市 | 2009. 5 | 春の西沢渓谷 | ||
山梨市 | 2017. 9 | 夏の西沢渓谷(T) 夏の西沢渓谷(U) | ||
山梨市 | 2007.11 | 紅葉の西沢渓谷1 西沢渓谷2 西沢渓谷3 西沢渓谷4 西沢渓谷5 | ||
山梨市 | 2007.10 | 裂石山 雲峰寺 | ||
甲府市 | 2011.11 | 秋の昇仙峡 覚円峰 仙娥滝と弥三郎岳 甲斐善光寺 | ||
甲府市 | 2007. 9 | 武田神社・躑躅ヶ崎館跡 積翠寺・大泉寺・瑞巌山円光院 | ||
甲州市 | 2007. 9 | 恵林寺(07. 9) 恵林寺(07.10) 甲府城址 | ||
甲州市 | 2007.10 | 放光寺 栖雲寺 景徳院 向嶽寺 菅田天神社 | ||
南巨摩郡 | 2008. 4 | 身延山久遠寺 久遠寺の桜 | ||
北杜市 | 2011. 1 | 信玄 三分一湧水 甲斐小泉 清里 清泉寮 八ヶ岳ラインからの富士山 | ||
北杜市 | 2008. 8 | 南アルプス日向山1 日向山2 尾白川渓谷 | ||
![]() |
2010. 2 | 箱根と忍野 花の都公園と山中湖 朝霧 精進湖 西湖 河口湖 | ||
2009.12 | ダブルダイヤモンド富士 | ||
2009.12 | 逆さ富士(田貫湖) 鳴沢村 | ||
山中湖パノラマ台 ダイヤモンド富士探し | ![]() |
西伊豆 | 2020. 3 | 戸田漁港と富士山 黄金崎と富士山 堂が島の白岩窟 堂が島の夕陽 | ||
御殿場 | 2010.12 | やや笠雲の富士山 | ||
富士宮市 | 2020. 3 | 富士山本宮浅間神社1 浅間神社2 白糸の滝と富士山 | ||
富士宮市 | 2008. 2 | 冬の富士山スカイライン 白糸の滝1 白糸の滝2 朝霧高原(2020. 3) | ||
三島市 | 2020. 3 | 三嶋大社 柿田川湧水群1 柿田川湧水群2 | ||
伊豆市 | 2005. 5 | 修善寺虹の郷 | ||
賀茂郡 | 2020. 3 | 浄蓮の滝(伊豆市) 旧天城隧道 河津七滝 石廊崎1 石廊崎2 | ||
下田市 | 2014. 5 | 白浜海岸 了仙寺 ペリーロード 爪木崎 | ||
榛原郡 | 2013. 9 | 寸又峡(T) 寸又峡(U) 大井川鉄道と長島ダム | ||
榛原郡 | 2013. 9 | 大井川鉄道車両 トロッコ列車 アプト式機関車とトロッコ列車 | ||
榛原郡 | 2013. 9 | 大井川鉄道 奥大井湖上駅とトロッコ列車 奥大井湖上駅とトロッコ列車 | ||
榛原郡 | 2013. 9 | 川根茶畑 大井川鉄道と塩郷の吊り橋 | ||
静岡市 | 2014. 1 | 久能山東照宮1 東照宮2 三保の松原の富士山 | ||
掛川市 | 2019.11 | 掛川城 | (新規 11/28) | |
浜松市 | 2019.11 | 龍潭寺 気賀関所跡 浜松城 奥山方広寺 浜名湖 | (新規 11/28) | |
![]() |
黒部市 | 2009. 9 | 黒部渓谷(T) 黒部渓谷(U) | ||
中新川郡 | 2007.11 | 積雪した立山黒部ダム 黒部湖 黒部平 大観峰 | ||
中新川郡 | 2009. 9 | 紅葉の弥陀ヶ原1 弥陀ヶ原2 弥陀ヶ原3 紅葉の立山連峰室堂1 室堂2 室堂3 | ||
南砺市 | 2009. 3 | 五箇山 相倉集落 五箇山 菅沼集落 | 世界遺産 | |
![]() |
鳳珠郡 | 2008.11 | 能登七尾 能登島 穴水 能登恋路海岸 | ||
珠洲市 | 2008.11 | 見附島 木の浦海岸 禄剛崎 仁江海岸1 仁江海岸2 | ||
輪島市 | 2008.11 | 曽々木海岸窓岩 輪島の千枚田 鴨ヶ浦海岸 | ||
羽咋郡 | 2008.11 | 琴の浜 ヤセの断崖 能登二見はたご岩 羽咋の棚田 | ||
羽咋郡 | 2008.11 | 能登金剛巌門 能登金剛遊覧船 | ||
金沢市 | 2008.11 | 兼六園(1) 兼六園(2) 兼六園(3) 兼六園(4) 2006. 8金沢城 | ||
白山市 | 2013.11 | 白山スーパー林道 スーパー林道の滝 手取ダム湖 | ||
![]() |
坂井市 | 2018.11 | 現存12城丸岡城 東尋坊 東尋坊遊覧船 | (新規 1/20) | |
吉田郡、福井市 | 2018.11 | 曹洞宗総本山永平寺1 曹洞宗総本山永平寺2 一乗谷朝倉氏遺跡 | (新規 1/20) | |
大野市 | 2013.11 | 九頭竜駅 九頭竜ダム湖 | ||
![]() |
大野郡 | 2013.11 | 初秋の白川郷(1) 白川郷(2) 白川郷(3) 白川郷(4) | 世界遺産 | |
大野郡 | 2003. 8 | 夏の白川郷 | 世界遺産 | |
大野郡 | 2009. 4 | 雪の残る白川郷(T) 雪の残る白川郷(U) | 世界遺産 | |
高山市 | 2009. 4 | 飛騨高山の古い町並み(T) 古い町並み(U) 高山陣屋 | ||
郡上八幡市 | 2013.12 | 郡上八幡城 郡上の街並み1 郡上の街並み2 | ||
高山市 | 2013.12 | 飛騨高山民俗村飛騨の里1 飛騨の里2 平湯大滝 | ||
高山市 | 2009. 4 | 奥飛騨大鍾乳洞 平湯大滝 雪の残る荘川と五連水車 | ||
高山市 | 2009.11 | 雪渓の穂高連峰(T) 雪渓の穂高連峰(U) | ||
![]() |
名古屋市 | 2011. 5 | 日本100名城 特別史跡 名古屋城(T) 名古屋城(U) | ||
犬山市 | 2009. 6 | 国宝 犬山城(T) 犬山城(U) 犬山城(V) | ||
![]() |
伊賀上野市 | 2012. 9 | 伊賀上野城 伊賀上野城高石垣 松尾芭蕉館 | ||
熊野町 | 2011. 5 | 特別名勝 鬼ヶ城 | ||
伊勢市 | 2009. 6 | 伊勢神宮内宮 外宮 伊雑宮 おかげ横丁 | ||
志摩市 | 2009. 6 | 志摩 英虞湾 英虞湾クルージング 二見浦夫婦岩 | ||
![]() |
大津市 | 2009. 9 | 三井寺(園城寺) | (新規11/30) | |
彦根市 | 2009. 9 | 彦根城 いろは松と佐和口多聞櫓 彦根城内濠を巡る | ||
彦根市 | 2009. 9 | 彦根城本丸を囲む城壁 彦根城天守閣 名勝玄宮園 | ||
彦根市 | 2009. 9 | 彦根城 埋木舎と白鳥、琵琶湖の夕日 | ||
大津市 | 2018.11 | 比叡山延暦寺 東塔 西塔 横川 | 世界遺産 | |
![]() |
宮津市 | 2016. 9 | 天橋立1 天橋立2 天橋立 日本三文殊 智恩寺と天橋立神社 | ||
宮津市 | 2016. 9 | 丹後 伊根の舟屋 成相山成相寺と天橋立の斜め一文字と飛龍観 | ||
京都府 | 2016. 9 | 保津峡の川下り 嵐山 渡月橋 嵯峨野トロッコ列車と保津川 | ||
京都府 | 2016. 9 | 仁和寺 龍安寺 金閣寺 鹿苑寺 宇治平等院 宇治上神社 | 世界遺産 | |
京都市 | 2005. 5 | 銀閣寺 金閣寺 清水寺 | 世界遺産 | |
京都府 | 2019.11 | 貴船神社 銀閣寺(東山慈照寺) 知恩院 | (新規11/30) | |
京都市 | 2014.12 | 教王護国寺 東寺 東寺 大師堂(西院御影堂) | 世界遺産 | |
京都市 | 2014.12 | 東寺 講堂と金堂 東寺 五重塔 | 世界遺産 | |
京都市 | 2014.12 | 二条城外郭 二の丸御殿1 二の丸御殿2 二の丸 | 世界遺産 | |
京都市 | 2014.12 | 二条城 本丸御殿 本丸天守の眺望と二の丸 | 世界遺産 | |
![]() |
宇陀市 | 2014.12 | 女人高野室生寺 仁王門 五重塔、奥宮 | 世界遺産 | |
宇陀市 | 2014.12 | 女人高野室生寺 弥勒堂、金堂、灌頂堂 護摩堂 | 世界遺産 | |
奈良市 | 2014.12 | 平城宮跡 | 世界遺産 | |
奈良市 | 2009. 1 | 東大寺(南大門 中門 中門回廊 金堂) 東大寺大仏 | 世界遺産 | |
奈良市 | 2009. 1 | 東大寺(二月堂 三月堂) 奈良公園(若草山 鏡池 鹿) | 世界遺産 | |
奈良市 | 2009. 1 | 興福寺(東金堂 五重塔 南円堂 北円堂 三重塔) | 世界遺産 | |
![]() |
高野町 | 2012. 9 | 高野山総門 大師教会 金剛峯寺 女人堂 徳川家霊台 密厳院苅萱堂 | 世界遺産 | |
高野町 | 2012. 9 | 壇上伽藍1 壇上伽藍2 壇上伽藍3 壇上伽藍4 | 世界遺産 | |
高野町 | 2012. 9 | 金剛三昧院 高野山奥之院1 奥之院2 | 世界遺産 | |
和歌山 | 2011. 5 | 紀伊 熊野川 | ||
吉野熊野国立公園 | 2011. 5 | 紀伊 下瀞峡 紀伊 上瀞峡 | 世界遺産 | |
新宮市 | 2011. 5 | 熊野速玉大社 | 世界遺産 | |
那智勝浦町 | 2011. 5 | 那智勝浦くじらの博物館 | ||
那智勝浦町 | 2011. 5 | 補陀洛山寺 熊野三所大神社浜の宮王子跡 | 世界遺産 | |
那智勝浦町 | 2011. 5 | 熊野古道 中辺路 大門坂(T) 大門坂(U) | 世界遺産 | |
那智勝浦町 | 2011. 5 | 青岸渡寺 三重塔と那智滝 熊野那智大社 飛瀧神社那智の滝 那智の滝 | 世界遺産 | |
田辺市 | 2011. 5 | 熊野本宮大斎原 熊野本宮大社(1) 熊野本宮大社(2) | 世界遺産 | |
田辺市 | 2011. 5 | 熊野古道 中辺路 滝尻王子 乳岩と胎内くぐり | 世界遺産 | |
串本町 | 2011. 5 | 本州最南端潮岬 潮岬灯台 特別名勝橋杭岩 樫野埼灯台 海金剛 | ||
南紀白浜 | 2011. 5 | 千畳敷 三段壁 白良浜ビーチ 円月島 | ||
![]() |
豊岡市 | 2018.11 | 城崎温泉の温泉寺 城崎温泉 城崎温泉の夜景 あまるべ陸橋 | (新規 1/20) | |
姫路市 | 2008. 2 | 姫路城1 姫路城2 姫路城3 姫路城4 姫路城5 姫路城6 | 世界遺産 | |
姫路市 | 2008. 2 | 姫路城西御屋敷跡庭園好古園 1 好古園 2 好古園 3 | ||
姫路市 | 2008. 9 | 明石淡路鳴門海峡 | ||
![]() |
笠岡市 | 2011. 3 | 笠岡ベイファーム | ||
倉敷市 | 2011. 3 | 倉敷アイビースクエア1 アイビースクエア2 大原美術館 白壁なまこ壁と蔵 | ||
倉敷市 | 2011. 3 | 旧大原住宅 中国銀行倉敷本町 井上家住宅 古い町並み1 町並み2 町並み3 | ||
高梁市 | 2010. 8 | 備中松山城(T) 備中松山城(U) 備中松山城(V) | ||
岡山市 | 2010. 7 | 岡山城(1) 岡山城(2) 岡山後楽園(1) 岡山後楽園(2) | ||
![]() |
鳥取市 大山 | 2018.11 | 因幡の白兎神社 大山蒜山国立公園 鳥取砂丘1 鳥取砂丘2 | (新規 1/20) | |
![]() |
安来市 松江市 | 2018.11 | 足立美術館1 足立美術館2 現存十二天守松江城1 松江城2 | (新規 1/20) | |
松江市 八束郡 | 2018.11 | 松江の古い町並み 美保神社と美保関灯台 | (新規 1/20) | |
松江市 | 2018.11 | 宍道湖遊覧船 嫁ヶ島とシジミ採り 宍道湖の夕日と夜景 | (新規 1/20) | |
出雲市 | 2013. 3 | 立久恵峡 一畑電鉄大社前駅舎 JR西日本旧大社駅舎 稲佐の浜 | ||
出雲市 | 2013. 3 | 出雲大社鳥居 出雲大社境内 出雲大社仮本殿 出雲大社瑞垣 神楽殿 | ||
出雲市 | 2013. 3 | 出雲大社北島國造館 古代出雲歴史博物館 日御碕神社 日御碕灯台 | ||
![]() |
福山市 | 2010.11 | 福山城博物館 福寿会館 | ||
尾道市 | 2010.11 | 千光寺 耕三寺堂塔 堂塔と紅葉 未来心の丘 | ||
豊田郡 | 2007. 8 | 瀬戸の景観 大崎上島1 大崎上島2 島の蝶と花 2009. 8しまなみ海道 | ||
安芸灘諸島 | 2010.11 | 御手洗の古い街並み(1) 古い街並み(2) 安芸灘諸島 | ||
呉市 | 2010. 7 | 1/10戦艦大和 零式艦上戦闘機 潜水艦あきしお 瀬戸内安芸灘 | ||
広島市 | 2010. 7 | 原爆ドーム 原爆死没者慰霊碑 平和記念資料館 広島城1 広島城2 | 世界遺産 | |
廿日市市 | 2010. 2 | 宮島弥山原始林 弥山本堂 宮島大願寺 宮島大聖院 | 世界遺産 | |
廿日市市 | 2010. 2 | 厳島神社大鳥居 五重塔と千畳閣 厳島神社1 厳島神社2 清盛神社 | 世界遺産 | |
廿日市市 | 2018.11 | 宮島の紅葉谷公園の紅葉美 | 世界遺産 | |
![]() |
萩市 | 2018.11 | 松下村塾 松陰神社 萩城址 高杉晋作の生誕地 武家屋敷 | 世界遺産 | |
長門、下関市 | 2018.11 | 元乃隅神社 角島大橋 | ||
美祢市 | 2018.11 | 秋吉台 秋芳洞 | ||
岩国市 | 2018.11 | 岩国城 吉香神社 錦帯橋 | ||
![]() |
讃岐路 | 2012. 5 | 瀬戸燧灘の夕陽 雲辺寺山岳霊場 現存天守丸亀城 讃岐路前川ダム湖 | 四国自転車遍路 | |
讃岐路 | 2012. 5 | 雲辺寺 大興寺 神恵院 観音寺 本山寺 弥谷寺 曼荼羅寺 出釈迦寺 | 四国自転車遍路 | |
讃岐路 | 2012. 5 | 甲山寺 善通寺 金倉寺 道隆寺 郷照寺 天皇寺 国分寺 白峯寺 | 四国自転車遍路 | |
讃岐路 | 2012. 5 | 根香寺 一宮寺 屋島寺 八栗寺 志度寺 長尾寺 大窪寺 | 四国自転車遍路 | |
丸亀市 | 2009. 2 | 丸亀城(T) 丸亀城(U) 瀬戸大橋 | ||
仲多度郡 | 2009. 2 | 琴平 金刀比羅宮(T) 金刀比羅宮(U) | ||
![]() |
阿波路 | 2012. 5 | 徳島新町ヨットハーバー 徳島城址 阿波路東九フェリー 阿波路 | 四国自転車遍路 | |
阿波路 | 2012. 5 | 霊山寺 極楽寺 金泉寺 大日寺 地蔵寺 安楽寺 十楽寺 熊谷寺 | 四国自転車遍路 | |
阿波路 | 2012. 5 | 法輪寺 切幡寺 藤井寺 焼山寺 大日寺 常楽寺 国分寺 観音寺 | 四国自転車遍路 | |
阿波路 | 2012. 5 | 井戸寺 恩山寺 立江寺 鶴林寺 太龍寺 平等寺 薬王寺 | 四国自転車遍路 | |
三好市 | 2009. 8 | 祖谷琵琶滝 祖谷かずら橋 大歩危遊覧船 小歩危ラフティング | ||
![]() |
土佐路 | 2012. 5 | 最御崎寺 津照寺 金剛頂寺 神峯寺 大日寺 国分寺 善楽寺 竹林寺 | 四国自転車遍路 | |
土佐路 | 2012. 5 | 禅師峰寺 雪蹊寺 種間寺 清滝寺 青龍寺 岩本寺 金剛福寺 延光寺 | 四国自転車遍路 | |
土佐路 | 2012. 5 | 土佐路(1) 土佐路(2) 土佐路(3) | 四国自転車遍路 | |
高知市 | 2009. 8 | 高知城(T) 高知城(U) 播磨屋橋 | ||
四万十市 | 2009. 8 | 四万十川と沈下橋 四万十川 屋形舟 土佐投網漁 | ||
![]() |
伊予路 | 2012. 5 | 観自在寺 龍光寺 仏木寺 明石寺 大寶寺 岩屋寺 浄瑠璃寺 八坂寺 | 四国自転車遍路 | |
伊予路 | 2012. 5 | 西林寺 浄土寺 繁多寺 石手寺 太山寺 円明寺 延命寺 南光坊 | 四国自転車遍路 | |
伊予路 | 2012. 5 | 泰山寺 栄福寺 仙遊寺 国分寺 横峰寺 香園寺 宝寿寺 吉祥寺 | 四国自転車遍路 | |
伊予路 | 2012. 5 | 前神寺 三角寺 由良半島と大洲城 瀬戸燧灘の夕陽 | 四国自転車遍路 | |
伊予路 | 2012. 5 | 久万高原 修験道火渡り修行祭 道後温泉 | 四国自転車遍路 | |
今治市 | 2008. 6 | 大山祇神社(T) 大山祇神社(U) 瀬戸内大三島 | ||
今治市 | 2008. 9 | しまなみ海道来島海峡 来島海峡の夕陽 今治城址1 今治城址2 | ||
松山市 | 2008. 9 | 松山城(T) 松山城(U) 松山城(V) 道後温泉本館 | ||
宇和島市 | 2009. 8 | 宇和島城(T) 宇和島城(U) | ||
![]() |
東京 | 2014. 5 | 皇居乾通り一般公開 | |
東京 | 2012.12 | 武蔵御嶽神社 御岳山 | |
東京 | 2012.10 | 東京丸の内駅舎 東京ステーションギャラリー | |
東京 | 2012. 5 | 東京湾の夕景 | |
東京 | 2012. 3 | 東叡山寛永寺1 寛永寺2 金龍山浅草寺 浅草寺2 浅草寺3 | |
東京 | 2012. 3 | 浅草神社 上野恩賜公園 上野東照宮 旧岩崎邸庭園 | |
東京 | 2012. 3 | スカイツリー 東京ゲートブリッジ | |
東京 | 2012. 2 | 浄土宗大本山増上寺と芝東照宮 都指定名勝清澄庭園 | |
東京 | 2011.11 | 小河内ダム 多摩川の流れ奥多摩湖 | |
東京 | 2011. 4 | 学問の神様湯島天満宮(湯島天神) | |
東京 | 2011. 4 | 浜離宮恩賜公園 旧芝離宮恩賜公園 小石川後楽園 | |
東京 | 2010.11 | 特別名勝六義園 特別名勝旧古河庭園 |
東京 | 2008. 3 | 千鳥が淵公園 靖国神社 | ||
![]() |